【3.11テロ事件】米軍「冷却剤いる?」→菅「大丈夫」→福島消滅
- ニュース
- 投稿者:hikaru229 | 2021年3月16日
1 ::2021/03/11(木) 16:49:39.12 ID:GgkbiQqj0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
菅直人元首相、福島第一原発行きを決めた東電の「わかりません」 3・11から丸10年で回顧
2021.3.11 13:30
菅直人元首相が東日本大震災から丸10年となる2021年3月11日、東京・渋谷で行われた映画『太陽の蓋』のトークイベントに登場した。
2016年に公開された同作は、3・11東日本大震災、福島原発事故から10年目の今、多くの報告書や資料を詳細に分析、事故対応の当事者であった政治家や閣僚に直接取材し、汚染の残る福島で撮影を行った映画。事故当時の政治家をすべて実名で登場させ、錯そうする情報の中、極限の緊張状態を生き抜いた当事者たちのドラマを描く。
菅氏は「きょうが、ちょうど10年目に当たります。10年前のきょう、2時46分、参議院の決算委員会というところにおりましたら、揺れ始めました。そこからスタートでした。当初は地震、津波と思っていたのですが、福島第一原発。いろんなことがありました」と述懐する。
「私にとっての最大の決断は3月15日に清水東電社長が経産大臣を通して『現場が非常に厳しい状況なので職員を撤退させたい』と話してきた。頭の中では、そういうことが起きることも想定していたんですが、しかし原発は特殊な装置。専門家がいなかったら手が出ない。それに対して『撤退はありえませんよ』と言った」と明かした。その後、東電本店に乗り込み、政府と東電の統合対策本部を設置。「今考えても、そのところが1つの転換期になった」と振り返りながら「うまくいった面と、よくここで止まってくれたといういくつかの偶然を含めて、神の御加護があった」とした。
また、発生から翌日の12日早朝。菅氏はヘリコプターで福島第一原発に向かった。「端的に言うと東電から情報が入ってこなかった。私の目の前には、重要な方がそろっているはずなのに、とにかく情報が届いてこない」と当時の状況を説明。原発が入っている格納容器の蒸気を強制的に排出して圧力を下げるベントという作業を緊急で行う報告を受けた。「了解しても、3時間経っても、4時間経ってもやったという報告が来ない。目の前にいる東電の副社長に『あれだけ急いでやらないとと言ったのに、なぜやらないんですか?』と聞いたら『わかりません』と言われた。『わかりません』が1番、怖いんです。これはダメだと思って、ヘリコプターで現地に行きました」と経緯を口にする。
そこで、吉田昌郎所長と対面。「彼は非常にはっきりものを言う人でした。『普通だったらスイッチ1つでできるけど、電源がないから人間がやらないといけない。しかし、放射線量が高くなっているから、なかなか大変。最後は決死隊を作ってでもやります』と言ってくれたので、私は『わかりました。頑張ってください』と言って離れた」と振り返っていた。
今後、どういった形で処理すべきか。菅氏は「人々が戻れるかという問題と、原発そのものがどうなるのかという問題があります」とする。「ある程度の方が戻っておられますが、比較的高齢者の方が戻る。子どもさんを連れた方は、なかなか戻っていません」と現状を語る。建物などの復興は進むが、仕事などの面では戻っていない状況を口にしていた。
以下ソース
https://www.47news.jp/5956662.html
2 ::2021/03/11(木) 16:50:50.99 ID:earxrw0k0.net
3 ::2021/03/11(木) 16:51:22.02 ID:kv40SSEy0.net
4 ::2021/03/11(木) 16:51:59.16 ID:ql2g1F350.net
5 ::2021/03/11(木) 16:52:16.09 ID:mkRsdlrO0.net
6 ::2021/03/11(木) 16:52:17.52 ID:h0gkP+LV0.net
7 ::2021/03/11(木) 16:52:18.66 ID:RjwzzmKZ0.net
8 ::2021/03/11(木) 16:52:30.53 ID:sGeAmTFq0.net
9 ::2021/03/11(木) 16:53:40.27 ID:721vb1FQ0.net
10 ::2021/03/11(木) 16:53:42.26 ID:GXquXtwq0.net
11 ::2021/03/11(木) 16:54:02.39 ID:h0gkP+LV0.net
12 ::2021/03/11(木) 16:54:11.60 ID:rNLsWfdV0.net
13 ::2021/03/11(木) 16:54:37.53 ID:td7lT0HO0.net
14 ::2021/03/11(木) 16:55:13.39 ID:AiA3cKpq0.net
15 ::2021/03/11(木) 16:55:16.12 ID:qZ32V9lH0.net
16 ::2021/03/11(木) 16:55:29.27 ID:/FDrej480.net
17 ::2021/03/11(木) 16:55:31.77 ID:tnent7/80.net
18 ::2021/03/11(木) 16:55:51.05 ID:TQ4oQi/M0.net
19 ::2021/03/11(木) 16:55:56.86 ID:PKJF7NcU0.net
20 ::2021/03/11(木) 16:56:12.94 ID:xL5MY48W0.net
21 ::2021/03/11(木) 16:56:25.74 ID:qZ32V9lH0.net
22 ::2021/03/11(木) 16:56:27.74 ID:Q3jyyz110.net
23 ::2021/03/11(木) 16:57:03.79 ID:GWlopINH0.net
24 ::2021/03/11(木) 16:57:15.51 ID:0KB/Tuv/0.net
25 ::2021/03/11(木) 16:57:22.74 ID:dyDhf82Y0.net
26 ::2021/03/11(木) 16:57:23.96 ID:xL5MY48W0.net
27 ::2021/03/11(木) 16:57:47.43 ID:vGqamHkb0.net
28 ::2021/03/11(木) 16:57:51.64 ID:Sp3n8y5V0.net
29 ::2021/03/11(木) 16:58:39.18 ID:s08sEfix0.net
30 ::2021/03/11(木) 16:58:59.45 ID:yfvHLCdp0.net
31 ::2021/03/11(木) 16:59:20.33 ID:4en/dCia0.net
32 ::2021/03/11(木) 16:59:28.64 ID:BPJk8DPY0.net
33 ::2021/03/11(木) 16:59:42.17 ID:tSCD3YZ00.net
34 ::2021/03/11(木) 16:59:55.08 ID:b/SAVQ810.net
35 ::2021/03/11(木) 17:00:17.18 ID:a+P1nX1n0.net
36 ::2021/03/11(木) 17:00:25.72 ID:71vGM9UQ0.net
37 ::2021/03/11(木) 17:00:47.64 ID:RjwzzmKZ0.net
38 ::2021/03/11(木) 17:01:05.71 ID:7TMvItQ20.net
39 ::2021/03/11(木) 17:01:25.83 ID:NG3toNKI0.net
40 ::2021/03/11(木) 17:01:45.82 ID:7TMvItQ20.net
41 ::2021/03/11(木) 17:01:54.80 ID:b/SAVQ810.net
42 ::2021/03/11(木) 17:02:02.95 ID:akaFpUqr0.net
43 ::2021/03/11(木) 17:02:14.13 ID:vGqamHkb0.net
44 ::2021/03/11(木) 17:02:32.46 ID:oNmQjyZV0.net
45 ::2021/03/11(木) 17:02:48.38 ID:R8uILRj70.net
46 ::2021/03/11(木) 17:03:16.38 ID:Cu9TAKn80.net
47 ::2021/03/11(木) 17:03:50.74 ID:Nm/8pE2y0.net
48 ::2021/03/11(木) 17:04:15.36 ID:Nm/8pE2y0.net
49 ::2021/03/11(木) 17:04:31.00 ID:dyDhf82Y0.net
50 ::2021/03/11(木) 17:05:12.49 ID:fRNrobVT0.net
51 ::2021/03/11(木) 17:05:23.04 ID:Nm/8pE2y0.net
コメントする